只今ダニエルズソーレにて、『ソア-ヴェBy the Glass キャンペーン!』をおこなっております!
ソアベってどこにでも売っている、ただ飲みやすいだけのワインじゃないんです。
青リンゴの香りのスッキリはもちろん、少し樽のニュアンスを感じるもの、甘口のデザートワイン、さらには甘口のスパークリングまで。
ソーレには現在、4タイプのソアベがありますので、飲み比べも楽しいです♪
ソーレの4タイプをご紹介。(写真左から順番に)
白/辛 “モンテトンド”ソアーヴェ クラッシコ Monte Tondo″Soave Classico
ガルガネガ100% Garganega100% 程よい酸味とミネラル感。花や青リンゴの香り。 Glass Bar¥500 Glass Table¥700 Decanter¥1,800 Bottle¥3,200
白/辛 カゼッテ フォスカリン ソアーヴェクラッシコDOC “Casette Foscarin ”Soave Classico DOC 2010/ Monte Tondo
ガルガネガ90%トレッビアーノ ディ ソアーヴェ10%
Garganega 90% Trebbiano di Soave 10% 選ばれたよいブドウだけで,短期間のバリック樽の熟成を経て、
香りにはヴァニラの香りがつき、味わいはまろやかである。
Bottle¥4,500
赤/甘 レチョート ディ ソアーヴェ Recioto di Soave DOCG / Monte Tondo “Casette Foscarin ”Soave Classico DOC
ガルガネガ100% Garganega 100% 陰干ししてからワインにしたデザートワイン。
Glass ¥700 Bottle¥4,200
泡/甘 アッフィナート イン バリック レチョート ディ ソアーヴェ ”Affinato in Barrique” Recioto di Soave /Monte Tondo
ガルガネガ100% Garganega 100% フルーティーな味わいのあとにくる苦味が魅力的です。
デザート全般に合わせることができ食前酒や食後酒としても最適です。
Bottle¥4,200
SOAVEとは・・・
ソアーヴェの生産地区は、ヴェローナの東30kmの低木の森に飾られた丘陵と段々畑状のブドウ畑、中世の教会や館、城のハーモニーが魅力的な美しい地域です。
ソアーヴェ はイタリアのヴェネト州の白ワインで、日本でも知名度は抜群。
しかし、名が知られている一方、今もなお、軽くて飲みやすいだけといったイメージもあります。
現在は、1998年にヴェネト州で初のDOCGに認定されたリチョートディソアヴェを始め、多数の指定地域があります。
DOC、DOCGの違いや、クリュ、生産者の違いにより同じSoaveとの名が付いていても、味わいはそれぞれ違ってきます。
ソアーヴェワイン“By the Glassキャンペーン”でおいしいソアーヴェをもっと気軽に楽しんで!