こんにちは
(株)グラマラスフード
専務取締役の大橋です😊
実は京都イタリア料理研究会の
副会長も務めさせて頂いております。
この会は36年前にタントタントの河上シェフが発足されて現在に至るのですが、
京都のイタリア料理店が深夜に集まりイタリア料理、文化などを勉強し意見交換しながら研鑽し続ける会です。
先日も
スター株式会社様のパリ21区
にて
23時30分〜25時まで今年度第二回定例会が開催されました。
僕の役割は司会です🎤
もう何年前からさせて頂いてるかなー?😅
あまり緊張しない僕ですが、
大御所シェフが来る時の前で司会するのは流石に緊張は、、あまりしませんでした😆
なので自分に合っているのかなと思います。
司会業でもご飯食べていけるかも?の自信があるとか、無いとか😂
さて今回はシチリア食文化研究、料理研究家、イタリア菓子研究家やレシピ本も色々出されている佐藤礼子氏にシチリアからわざわざ遅い時間に来て頂き沢山勉強させて頂きました。
参加者は夜中にも関わらず61名の参加者。
京都のイタリアンの人達は勉強熱心です🎵
今回の内容は
・トラパニ風ペーストのブジアーテ
・カジキのパンテッレリア風
・カンノーリ
初めに作り方動画を皆んなで説明を受けながら見て、途中で会場真ん中でデモンストレーション。
毎回若手を数人真ん中に呼んで実際に自分で作る体験をして頂く。
今回の体験者は4人。
皆んな積極的に手をあげてくれて司会の僕も嬉しかったです☺️
弊社Daniel’s本店勤務の平井(ロッキー)もデモに参加してくれました🙌
今回の驚きはトラパネーゼ(トラパニ風ペースト)を作る時の道具です。
このモルタイオを使用して作るのだと。
今回の人数分のペーストを作るのにもコツコツとモルタイオで仕込んできたと😳(大変‼️)
フードプロセッサーでは残したい食感が残らないためだと。
やはり美味しい料理は愛がないとダメだなと改めて痛感しました。
そんなこんなであっという間の1時間30分の勉強会。
その後恒例の打ち上げは
少し離れた場所ですが、
同じイタリア料理店仲間の
バールデルノンノ
フェデさんのお店へ20名で押しかけました。
ワンオペなので大変だったと思いますが、快く迎え入れてくれてありがとうございました😊
やはり皆んなイタリア好きなので話が尽きない。。
ワインもポンポン空いていく🍾
気がつけば4時😥
帰宅したのが4時30分😥
次の日は大変ですが、好きな事を共有したり共に研鑽して行く仲間が多いのは嬉しい限りです♪
【告知】
11月後半にポルタにて
生パスタ専門店
Daniel’s をオープンします🎉
初の商業施設内での出店でてんやわんやしておりますが、
今後のDaniel’s発展の起爆剤になりスタッフ達のモチベーションや、喜び、達成感、充実感に繋がるようなお店創り会社創りを目指して頑張っていきたいと思います。
ではまた✋