株式会社グラマラスフード

Blog

ワイン会まみれ

2022.06.27

こんにちは、グラマラスフード代表取締役の赤松佐知子です。

今週(※下書きからアップまでに時差があります…ご容赦くださいませ。。)は日曜日から怒涛のワイン会づくしでした。

まずは日曜日、ベルクールの松井シェフボンモルソーの久保シェフが主催するシャルキュトリーの会にお邪魔しました。
写真撮っていませんが。。。
夜の11時からスタートするこの会ですが、毎回若いスタッフも交えて真剣にお料理に向き合う有意義な会です。 しかし、最近早寝の私は最後は眠かった—

 

そして月曜日は朝から京信本店にてパスタとピザのゲリラ販売!
11時から14時までの販売でしたが、京信の担当の曽田さんのおかげもあって、
なんとたった3時間で8万円弱売れました!
急遽商品を取りに帰ったりでてんやわんや—

そして夕方はソーレの店舗会。
古くなった看板をなんとかしなきゃデス。。。

ソーレ店長のじょーこと城市(左)とあべちゃん

夜はワイン会二日目。
イルギオットーネさんのワイン会に初参加させていただきました。
さすがのお料理でめっちゃお値打ち!
コロナもあってしばらく間をあけていたそうで、久しぶりの開催との事。
盛り上がっていました。

ご同席だったイルヴィアーレの渡辺シェフとマダム、ギオットーネの笹島シェフ

さて火曜日の午前中はシモジマと勝藤屋にGO。
おせちの容器を買いに行ってきました。

写真は中央市場の駐車場。
そして、帰ってきてからほー様に容器の報告。

報告を受けるほー様ことファクトリー高山料理長(と米津)

その合間にギンモンドホテルの一室にて鉛支配人とモーニング営業再開の打合せ。
アルバでは新人ランゼちゃんをパシャリ。

アルバの佐藤シェフ(左)と新入社員の松井くん(右)
新人のランゼちゃん

ファクトリーに帰ってからは大阪ガスと打合せ

さて夜はワイン会3日目。
JOCという京信さんの銀行の会でのディオニーさん主体のワイン会にお邪魔しました。

ノーガホテルという清水寺の近所に出来た今話題のホテルにて。
屋上にビアガーデンバースペースがあって、あいにくの雨でしたが晴れていたら大盛況との事。

4.5日目はおなじみの塚原米津ワイン会
22回目、もうまもなく4年目となります。
今回も1日目はほどよく満席状態、2日目は少なかったというものの、
お客様同士も仲良くなって盛り上がり、
ダニエルズファンを作ってゆく大切な会だと改めて実感。

本店の塚原シェフ(と米津)

合間に桃屋で海鮮丼かっこみました—★
美味しかった!

さてさて、明日と明後日はファクトリーでBBQ
怒涛の日々は続きます—

お付き合いいただいた方々、準備していただいた方々、
ありがとうございました、お疲れ様です★

ダニエルズオンラインショップはこちら